サラダ館ECリンクバナー.jpg

2010年06月01日

ボツ原稿

ここ最近のこのブログの記事は、当店のバースデー会員さま向けに毎月初めにお送りしている

お便りに載せている私の雑文を加工して公開しているのですが(だからほぼ月イチなんです)

今月はなんとなく自分にダメを出しまして、ボツ原稿なるものができてしまいました。

もったいないので、書き足してここに出しておきます。

******************************************

先日、久々に音楽を聴きに行ってまいりました。

山下洋輔さんというジャズピアニストとオーケストラ・アンサンブル金沢の共演、ないし対戦、みたいなコンサート。

私、中坊かそのくらいの時分から山下洋輔さんが好きでして。

といってもその音楽を初めて聴いたのはだいぶ経ってからのことで、

そもそもは山下洋輔さんの文章が大好物だったのです。

ヨーロッパのジャズフェスティバルを騒然とさせたツアーの旅行記や

ほとんどサッカーや格闘技のようなトリオの演奏のリアルな描写、

あるいはジャズメンたちの「大人の悪ふざけ」の「迫真のドキュメント」を

隅から隅まで何度も読み返していたものです。

そのうち、聴いたこともないのに、本当に演奏を聴いた気になっていました。

そのくらい、文章に勢いがあって、生きた演奏みたいというか。

後になって実際に音楽を聴いてみましたが

それまで読んできた文章から受けた印象とのズレは全くありませんでした。

書くものにも、出す音にも、ウソがないんだと思います。


で、生涯3度目のナマ山下観戦。

かっこよかったですねえ。

オーケストラの大音量に必死で立ち向かうあばれピアノ。

いや、そう単純なハナシではないんだと思うんですが、

今思い出してみて浮かんでくるのはやっぱりそういう情景なもので。

上手いだとか下手だとか、そんなことはくだらない問題だなあと

全身で自分の音楽を鳴らすひとには、心の底から感動してしまうなと

しみじみ感じ入りました。

いやほんと、いいものを見させていただきました。


サインもらっちゃった


posted by 店長たちばな at 19:31| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 部活報告 おんがく部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

永久保存盤

090504baby a go go.jpg
posted by 店長たちばな at 11:34| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 部活報告 おんがく部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

石川県に住んでてよかった…

売場を秋バージョンにすべく、ラックを組みなおしたり、新商品を陳列したり。

大量の汗をかきつつ作業しております。

休憩中タバコを吸いながらネットをのぞいたところ、すんごいニュース(個人的に)。

前回の来日は中元時期のど真ん中であきらめざるをえなかったんですが、2月なら行けるでしょう。

たしか30年くらい前にも金沢に来てたハズ。

もんのすごい手抜き演奏だったっていうのを、当時実際に見に行った人から聞いたことがあるような。

いくら手抜きしたってかまわん。

キャンセルさえなければ。


では、ベック先生の雄姿をどうぞ。

posted by 店長たちばな at 16:57| 石川 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 部活報告 おんがく部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

音楽

最近あまり触れていません
 

深まる秋に生音の調、今日から1週間アコースティック特集です。
生ギターの音は気持ちがいいですね。

posted by 店長たちばな at 08:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 部活報告 おんがく部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

音楽

昨日までは日本の女性ヴォーカリスト特集でした。
本日から1週間、ジャズファンク(みたいなもの)。
昔はジャズロックって呼んだり、フュージョンって呼ばれたり、10年くらい前にはアシッドジャズなんて呼ばれてけっこうはやって、いまだとスムースジャズ(たぶん)。
変遷は多々あれど、かたちを変えながらしぶとく生き残っているジャンルですね。
いや、大事なことです。
見習わねば。
posted by 店長たちばな at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 部活報告 おんがく部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。