サラダ館ECリンクバナー.jpg

2009年04月29日

デジカメを買いました

ちょいとわけありで、新たにデジカメを購入する必要がありまして。
知り合いに聞いたりとか(澤田設備工業所様ありがとうございました)、何店か電器屋さんを回ったりとか、いろいろと検討した結果、
晴れて選ばれたのはRICOHのGX-200という機種でした。
マクロ撮影が得意そうというのと、一眼レフほどとっつきづらくなさそうってな理由なんですけど、
いや、それでも、むずかしいもんですねえ。
何がって、屋内の光の加減が難しい。
おぼろげにこんな写真を撮りたいというのはあるんですが、なかなか思い通りにはいかんもんです。
部長、ここは一つロハで教えていただけませんか。

GX-200で撮ってみた。
090429tanpopo.jpg続きを読む
posted by 店長たちばな at 13:51| 石川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

もう春ですね

前回の更新は9月28日。

今日はひなまつりの日。

月日のたつのは早いものですね。

今年も無事決算を終えました。

やっと新年。

両目が開いた気分です。


片目しか開いていませんでしたが、

先日ジェフ・ベック先生の金沢公演を見てまいりました。

いや、すごかった。

ジョギングを終えたおっさんみたいな風貌のヴィニー・カリウタが。

どう叩いてるのか、ぜんぜんわかりませんでした。

まったく参考になりません。

同じメンバーでやった昨年のライブとかもすでに聞いていましたが、

えらいいいバンドになってきたなーという印象。

ジェフ先生は若いベースのタルちゃん(22歳?)と

セクハラまがいの二人羽織演奏をされておりました。

とてもうらやましかったです。
posted by 店長たちばな at 14:26| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

展示会

行ってきました、酒の展示会。

ミツカン時代(かれこれ13年くらい前)の先輩、ウッチーさんもちゃんといました。

お互いちょっとぽっちゃりしたものの、感覚としては変わらないですねえ。



新しい発見といえば、なんか変わったのがありました。

キムチ味のラムネ

見つけたときはちょっと声を発してしまいました。

担当者さんに「これうまいの?」とか聞いたら、「…う〜ん…」みたいな。

自信ないんすか。

バリエーションでたこやき味水なす味ってのもありました。

いや、それぞれおいしいものではありますが、ラムネである必要がどこに。

しっかりサンプルはいただいてきたので、感想はまた後日アップします。
posted by 店長たちばな at 19:15| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月25日

湿度高し

切羽詰ってお中元のカタログ配りしている店長です。
今日も疲れましたです。
なかなか心地よい疲れですね。
とはいえ、今日はえらいじとじとしてましたねー。
汗のかき方はちょっといやな感じ。
まさに梅雨、ですねえ。

石川県に来た最初の年(かれこれ17年も前)には、この高温多湿に若干なじめず、体調を崩しました。
というか、今でもちょっと堪えます。
去年なんか最悪でしたよ。
6月から8月の間に3回も39度オーバーの熱を出しました。
あのときは気候だけでなくいろんな条件が重なってたんですけど。

今年は、体脂肪を増やした(というか勝手に増えた)のがいいのか(?)、ずっと風邪らしい風邪はひいてません。
やはりちょっとメタボ気味のほうがいいのだ、と思うことにしよう。
多くの方に「せっかくやせたのにどうしたん?もったいない」と言われる店長です。

>さかいさま、支配人さま
コメント、ありがとうございます。
こどもってほんとおもしろいですよね。
いや、支配人のお子さんには負けますが。
あの父の日のエントリー、爆笑でしたよ。
うちの娘にも専務のお嬢さんみたいに楽器をさせたいなあ。
うちはできるだけ競争の激しくないやつで。
マンドリンとかディジリドゥとか。

てなわけで、
お中元早期ご予約、7月1日まで承ります。
お早めにどうぞ。


souki.jpg

続きを読む
ラベル:お中元
posted by 店長たちばな at 21:11| 石川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

ほんとにお久しぶりです

いや、またずいぶん間を空けました。
ぼちぼちにもほどがあるってもんですね。
いちおう、近況報告など。


・先々週火曜〜金曜にかけて、「諸般の事情」ってやつで岩手県の実家へ。
一泊二日+行き帰りの車中2泊(夜行バス)。
さすがに疲れたー。
トシ、ですか。


・先週は月曜早朝から自衛消防の練習がスタート。


・火曜日は商工会の会合。根上七夕祭りの打ち合わせ。


・水曜は某女史の送別会。小松は酒房うさぎにて、懐かしいお顔も交えてがやがやと。
帰宅は午前2時半(!!)。
 Oさん、幸せになってくださいね。
きたもとさん、(上のOさんとは別の)Oさん、やぎさん、やまださん、みわくん、なかのさん、おがさわらさん、おつかれさま&ありがとうございました。


・木曜(定休日)は大学時代の友人Iくん&Iくん来訪。
3人そろうのは自分の結婚式以来のこと。
ってことは7年ぶりなのか。
拙宅でおすしを食べながら昔話。 


・金曜の午前中、店は相方におまかせして、彼らを送る道中大トラブル発生の報。
土曜の挙式のお客様の商品が出荷地付近で事故に会い、届かないことに。
何度もクルマを止めながらトラブルシューティング。
メーカーさんの努力でなんとか土曜午前着の確約を取る。
なんとか間に合った……。
心臓が止まるかと思いました。 

こうして見ると、なんかぜんぜん仕事していないように見えますね。
そうでもないと思うんですけど、
(主観的には)
実際まだできていない仕事もありますので、
(きた**さん、火曜日までに仕上げますのでもうちょっと待って下さい)
ガムバリマス。

posted by 店長たちばな at 17:18| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

お久しぶりですっ

入学・進学の内祝もひと段落、といったところでしょうか。
たくさんのお客様にご利用いただき、ありがとうございました。
例年より若干忙しかったような気も……。
うれしいことがたくさんあった春でした。
posted by 店長たちばな at 18:53| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

すごい地震

いやびっくり。
やたら長くて大きな地震でした。
うちの近所では、まだ揺れが収まらないうちにみんな外に出て状況を確認しあってました。
当店の被害は、1575円のフォトフレームが1点、棚から落下し破損しただけ。
それ以外にもいろいろとかちゃかちゃにはなりましたが、まあ大丈夫でした。
七尾にいる親戚たちもとりあえずは大丈夫そう。
たぶん家の中とかは大変なことになってるんだろうけど。

私はかつて岩手県に住んでおりましたので、大きな地震は何回か経験があります。
小学生のころの宮城県沖地震とか。
今回のと比べると、揺れの大きさとしては同じくらいかなあ。
長さとしては、圧倒的に今回のが長かったような気が。
今以上に被害が広がらないことを祈っております。

posted by 店長たちばな at 12:44| 石川 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月18日

ただいま禁煙中

現在、人生において何度目かの禁煙をしております。
10日ほど経過しました。
この間、2度ほどもらいタバコをしてしまいました。
悪い先輩や知り合いにそそのかされてしまったのです。
禁煙の神様、許してください。 
昨日くらいから、また、上あごのあたりが煙を欲する度合いが高まってきているような気がします。
押しては返す、波のようです。


頭が働かないのでオチはありません。
今日は1日、頭を使わなくてもよい作業を黙々とすることにします。

posted by 店長たちばな at 15:08| 石川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月13日

きのうは

某会合の反省会で、小松のクッチーナでした。
子羊のパスタ(トマトソース)、めちゃめちゃうまかった。
社長、おこころざしをいただき、ありがとうございました。
なつかしい顔にも会えて楽しかったけど、悲しいお知らせもありました…。
 
Oさん、本当にお世話になりました。
再見!
posted by 店長たちばな at 17:22| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月07日

かわいくないお客さん

たぶん、この近辺のガラス面積がわりと多いお店が共通して持っている悩みではないかと推測しているのですが…。
よく店に向かって突撃してくるんですよ。
鳥が。
で、ぶつかって気絶したり、運よくドアが開いていれば店内に入ってきて、観葉植物の枝にとまったり。
この間なんか店に入ってきたはいいがどうしていいかわからなくなってしまったらしく、極度の興奮状態に陥ってしまいさんざん店内を荒らしまわった挙句、大量の脱糞をあちこちでしていきやがりました。
この間什器をキレイにしたばかりなのに最悪っすよ。
商品にかけられなかっただけでも幸いとすべきですかね。
ぶつかってくる鳥ってのは、いつも決まって同じ種類のやつ。
ちょっと緑がかった色をした、すずめくらいの大きさの鳥です。
その種族をアグレッシブにさせる何かが、うちの店にはあるんですかねー。
 
森さんのお店ではいかがですか?
posted by 店長たちばな at 19:29| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。